流し読みだけで稼げる!?情報源としてのアフィリエイターブログまとめ
流し読みしただけで稼げるわけないでしょ。反省してください。
甘いわ!クリスピードナッツくらい甘いわ。
センター試験に消しゴムなしで挑むくらい甘いわ。
ハーゲンダッツ新シリーズきなこもちのみたらしのたれの部分くらい甘いわ。
甘すぎるわー。
そういう人は今後まっとうに生きるためにも、北海道行きのチケットをじゃらんで買って、いますぐに空港に向かってください。新千歳空港についたら、ロビー出てすぐの駐車場で一晩正座しつつ、ハワイの旅行ガイドでも読んで悶えていてください。
北海道行きのチケットはこちら(URL準備中)
風邪ひいても当社では責任をとりません。
ちなみにスキーいくならルスツがおすすめです。
――――
先日の記事で「信頼できる情報源を取り込んで死んだように寝たら幸せになれるよ」という話をしたんですけれど、実際に信頼できる情報源(抽象度高めの話をしている人)を紹介します。
色々と情報に触れる切り口はありますし、ここでTwitterからなにからは紹介しないので、気になる師匠がいたらGoogle先生までお問い合わせください。
抽象度高い&純度高い
抽象度が高い分即効性はないですが、言ってることは間違ってないというか、前提条件がしっかりしてたりそもそもブログに収益性を求めていない部分でむっちゃ信用できる情報源です。
信頼できる相手ってどんなもんか考えてみると、「俺はこれこれこうだと思うけど、あんたどうなの?俺はあんたに責任持たないけど、勝手にやれば?」つってる人が結構本当のこといってるというか、純度の高い情報提供してると思うんですよね。それと一緒。伝わらないか。伝わらないね。いいや。さていくよ。
関西のツンデレ「濱本浩二」さん
名称については訴訟されたらごめんなさいします。
LFMを主催する浜本さんの「事例で学ぶASPアフィリエイトテクニック!ASPアフィリエイトで1千万稼ぐ思考と手法」。あとTwitterもちょくちょく更新されてるし、メルマガもバックナンバーありますね。B.N.については時間あるときに現状と照らし合わせて読んでみると面白いよ。
ブログ、メルマガ共に誤字脱字が多すぎで、どれだけ早くタイピング視点だって話ですが、彼の雰囲気とかスピード感・温度感がまた非言語情報になるからおもろい。
ライバルが増えることによって市場って大きくなるんですよね。確かに、ガチでジャンルがぶつかったりするけど、長期的に見れば適正なアフィリエイターが入った方がいい。これだけアフィリエイトプログラムあったらできないじゃないですか、自分で。
っつーことで、よく「俯瞰せよ」とか言ってますが、LFMから事業から企業ごとのコンサルやら地元の復興やらとにかく広い事業を手掛けてますね。俯瞰するって要は「抽象度を上げる」ってことで、これってアフィリエイトに限らないことなんで超面白い。(主観)
すごいウサギ「たかぽん」さん
訴訟されたらごめんなさいしますのでご連絡ください。
ハンターハンターのような連載頻度を誇る「たかぽんアンテナ」の運営者たかぽん氏。ブラックのゴリゴリSEO出身。天才肌アフィリエイター。
すげーカテゴリ適当に分けてるところとか、シリーズものに仕立てあげた結果続きが一向に更新されないとか、いい感じに記事を更新してくれてます。
ゼミ長&たかぽん氏のオフ記事「アフィリエイトの申し子たかぽんさんの魂と、今サイトで強化すべき4つのこと。」を読めば温度感分かると思うけど、キレキレの自由人という印象。こういう人って、外から見た印象と実際にやってる行動量に超絶ギャップあるんだよね。「えっ、そんなことしてんの?そんなにしてんの?」みたいな。たかぽん氏には趣味のごとく仕事に打ち込む系の匂いを感じていて、音楽をはじめ自分の好きなことに打ち込むときの深さとスピードがハンパない系の人。これ妄想ですが、多分あってる。
アフィリエイト自体に固執してないので、読むたびに発見のあるサイトですね。
業界の先端をひた走る、方法論が詰まったサイト
Webコンテンツに特化するWEB企画。ヒトモノカネのまわしかた。
名古屋に本拠地をおく株式会社WEB企画の社長、お肉大好き!水野さんの「アフィリエイト戦記」。最近シェアしている内容は、外注に関するノウハウやコンテンツ重視のサイトの事例がメインですね。
ウサギふたたび。たった3記事
「たかぽんディレクトリ」。たかぽんフィルターがかかっている分、事例を見る視点が高くなるので今回の記事にピックアップ。
居酒屋で飲む感覚、会話から重要なヒントをつかむかもしれないサイト
体系的に相手に伝えるとか、今後について考察するとかではなく、日々思ったことや気付いたこと、それに対する想いをシェアしている人々。だからこそいい味が。
ブログ説明を読んだが最後。平均ページビュー11.4の世界へ。
一気に読める?一日潰れる?
"アフィリエイト・ドリーム"体現者、タイガーさんの「成り上がりアフィリエイト | <第二章>アフィリエイトで稼いだ金で世界を旅する。世界をこの目で見る!」
何気にBGMが毎回素敵で、カフェで気分盛り上げるのに使っています。プレイリストに誰かまとめてくれないかな()他力本願です
タイガーさんのブログコメントから抜粋
去年の今頃はまだまだ自分の手法に確信を持つことができていなかったので、頑張れば頑張るほど不安になっていましたね。。
「こんだけ色んな事を犠牲にしているのに、結果が出なかったらどうしよう・・・」とか思ったりして。。
相当追い込まれていたのか、大量の虫に襲われる夢とか見て目が覚めてた時もありました。。。
でも、「ネガティブなこと考えても何もいいことないよな」と思って、ひたすら負荷高めて作業していました。
去年の8月と9月はホントに頑張りましたね。この2ヶ月だけで193ペラサイト作りましたからね。その結果、11月に100万の壁を突破しました。
諦めたり、楽な選択肢を選ぶのはアルコールと一緒で癖になるので、自分ルールの負荷を高めて、ひたすらやるしかないですよね!
参考になるとかどうか分かりませんが・・・というか、ブログという公の場でこういうことを書くのは恥ずかしいのですが・・・
自分ルールから足がはみ出しそうになったら、鏡を見て、鏡に映る自分に向かって「必ずやる」「絶対にあきらめない」「絶対に結果を出す」と何度も言い聞かすといいです。
僕は今でも自分の中の弱さに負けそうになったら、そうやって自分を鼓舞しています^^
補足
で、他にもとのさまとか半兵衛さんとかはぐりんさんとか、有益な記事を書いている方も多いです。今回は思考系ということで掲載していませんよ。
あとからまとめ直したのでしょーもないネタ入れ込んでますが、ここにあるサイトは優良級ですよ。ネットに転がってるレベルの情報じゃない。
んで結局信頼するかどうかは個人の責任ですし、最も頼りになるのは自分自身の経験です。今一度。
あでゅー